会長日記
2010/07/07
新築完成引渡しです
もうすぐ引越しをして頂きます。
お施主様のこだわりの家が完成しました。
平面プランに1年以上かけて十分考え、
工事も着工から10ヶ月ぐらいかけて出来上がりました。
いくつか写真で紹介します。
壁はすべて土壁を塗りました
土壁状態
玄関の式台は古い家のものを使いました
床はヒノキのムク材
壁はしっくい仕上げ
天井は杉のムク材
階段もひのきのムク材
とこの柱も古い家の柱を使いました
合板類は使っていない 気持ちの良い家です
やはり落ち着く住まいです
よろこんでいただけると思います
2010/06/30
ビフォーアフターの様子です
先日からのビフォーアフターですが、解体工事もほぼ終わり、
現場に行くと新たな問題を発見し、おどろきました。
筋違いは少なく梁も小さく耐震に問題がありました。
大工さんに筋違いと補強の梁を入れてもらっています。
そのほか電気の配線の問題や給排水の問題や様々現場に行くたびに
何か悩みますが、いつものことですので、やり遂げます。
それがなかなかやりがいを感じます。現場はやはりおもしろい。
2010/06/18
「感木」案内看板ができました
「感木」案内看板が出来ました。
県立中央病院から県庁に向かって走れば秋里ローソンの
向かいに設置しました。
「感木」展示場にに向かう交差点です。
また見てください。
2010/06/12
ビフォーアフターが始まりました
昨日より大規模な改修工事が始まりました。
お施主さんに「壊し初めは社長さんにお願いします」
と言われ壁の壊し初めを行い解体工事が始まりました。
「ビフォーアフターではなくビフォービフォーにならないようにお願いします」
とお施主さんに励まされました。
新築工事とは違う緊張感で解体が始まり、完成までいろいろな問題もあるかもわかりませんが
匠の技で乗り越えたいと思います。
2ヶ月後ぐらいにビフォーアフターをお見せしたいと思います。
2010/06/10
「感木」展示場ご来場ありがとうございます
「感木」展示場を3月20日にオープン以来のニュースです。
連日のご来場に感謝いたします。
オープン3日間は毎日70組を越える来場者でした。
その後もほぼ毎日ご来場いただいております。
鳥取県産材の木の家でシンプルモダンなデザインです。
ご来場の皆様に、「木のにおいがして落ち着きますね」と
喜んで頂いております。
今後共よろしくお願いいたします。
「感木」玄関の吹き抜けです。
今朝6時25分ごろ、あさひが差し込み気持ちが良かったので、
撮りました。(出社途中に寄りました)
アーカイブ
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年