月別: 2012年7月
2012/07/30
忙しい日曜日
Bです
先週 かぶと虫を捕まえられなかったリベンジで
息子とAM3時に起きて佐治に行こうと約束しました。
が、お父さんが寝坊。
5時過ぎに長男に起こされ 明るいが行きたいというので
連れて行きましたが やはり不発。
昼食後 今度は 岩美の熊井浜へ。
昔は ガラガラだったのに 人の多いこと。
最初は貝や魚を探してましたが お父さんはお疲れになりましたので
浮き輪で浮かんでぷかぷかと。
1時間位すると なんか気持ち悪くなりました。
もしかして船酔い?と思いながらもう少しぷかぷか。
すると 偶然 浜に知り合いの家族が到着したので あがる事に。
奥さんが近づいてきたので 笑顔で手を振りましたが反応無。
数年ぶりだし、おなかに浮き輪をつけたままなので 分かりづらいかと思い
視線のほうへ 行き 大きく手を振るが 無反応。
目の前まで行くと、やっと反応。
「あ~! どこのおっさんが手をふっとるのかと思った」と。
どうやら 変なおっさんと目を合わさないようにしてた様です。
夕食後 三度リベンジで 雨滝方面へ。
殿ダムの近くでやっと クワガタ1匹ゲット
希望のカブト虫のメスは見つかりませんでしたが 息子は満足してました。
帰宅は 21時45分
シャワ-をあびて 3人ともおやすみなさい でした
2012/07/26
おとなしくん
住宅の2階の床の音が気になる事がありませんか
当社では2階の床仕上げの下に
おとなしくん と言うゴム製品で作った下地材を
施工しています
遮音材もいろいろありますが、遮音性能も良く
お求め安い価格の商品を使っています
音がかなり小さくなります
新製品もいろいろ出ますので、良いものは
どんどん使っていきます
2012/07/25
島根観光
7月21日
お隣島根県に行ってきました(^w^)
まずは庭園日本一足立美術館!!
デジカメを持っていってたのに・・・∑(0 д 0)!!
途中で電池切れ・・・(。´ へ `。)
続いて本日のメイン!!
出雲大社!!
いい縁がありますように!!(笑)
しっかりと御守り買って、おみくじをひきました Y(・v・)
出雲大社出発して
出雲に来たら出雲そば!!ってことになり出雲そばを食べて
島根ワイナリーへ!!
試飲コーナーでワインの試飲をしてお土産買って
最後は、松江城!!
島根観光思った以上に楽しみました \(。・▽・。)/
今回は写真満載♪
社員Kでした。
2012/07/23
森林浴
Bです
先週 目の疲れ→肩こり→頭痛 が3日連続続き
眼科へ行きました。
眼底検査等色々な検査をしてもらいました
そして 診察結果は
「運動不足です」
眼科で運動不足を指摘され、老眼の事も聞こうかと思っていたのに
忘れて帰ってきました。
ビタミン12を摂取するようにとの事でした
で、先週から毎朝 15分~20分歩いています。
足が慣れてきたら 30分に伸ばす予定です
そして 昨日
朝5時に起きて 息子二人を起こし コカコ-ラウエストパ-ク周辺の森林へ
私は運動不足解消、息子たちは 虫探しにお出かけ
探せど探せど カブトムシ、クワガタ類は1匹もいません
同じように子供と虫取りに来ていたお父さんと「いませんね-」と会話。
散歩中のおじいさんには 5年位前には1本の木に10から20匹位
必ずいたという樹を2本教えてもらったが 全くいませんでした
7時頃帰宅したら嫁より「10時から出会いの森でイベントに参加」と聞き
朝食後 再度 布勢へ
鳥取市こども科学館(たしか)主催で山草を押し花にしよう、と
日時計を作ろう というイベントでした
そこで 出会いの森の館長さんに カブトムシの質問をしたところ
ここ数年滅多におめにかかれないそうです
理由は 乱獲 と 猪が幼虫を掘り起こして食べているのが原因では
との事でした。
色々な山草を見、色々な昆虫も見、(ヘビも)子供達は質問をしながら
楽しそうでした。
あと、豊臣秀吉が鳥取城攻の折作ったと言われる土塁の説明もしてもらいました。
ただ 歩くだけではなく 説明して頂きながらの森林浴は親達も楽しめました。
次の日曜日はどこへ いこうかな
2012/07/18
花火大会in兵庫
社員Kです。
今年初めての花火大会へ行きました!!
兵庫県浜坂の花火大会も初めて行きました!!
車が多い!!人が多い!!
私はお昼に誘われて知ったんですが
やっぱり皆さん知ってるんですね。
午後8時
花火開始\(^▽^)/
いとこの子が初めての花火の音にびっくりしてて、かわいかったです♪
近くで見れたので迫力満点ですごくキレイでした(>ω<)
が・・・
写真を撮るのに夢中でほとんど携帯、カメラ越しで見てました・・・
帰りに屋台に寄って帰宅(・▽・)=3
屋台に寄ったおかげで渋滞にまき込まれずに帰れました♪♪♪